https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1511143291/
予約終わってるのであとは待つだけだけど
しばらくはもうネット見ないで進めたいよね
1日目でどれだけ話進めることできるかな・・・
一番高くつく組み合わせだけどね
ゼノブレ2も0時過ぎなのかな
更新確認させたら22時に遊べたぞ
『ゼノブレイド2』の「Collector’s Edition」に入ってるサントラCD、「Sound Selection」ですも!
豪華スチールブック仕様で、カッコいいも!よろしければぜひぜひですも! pic.twitter.com/LoTufLNOwJ— ゼノブレイド2 (@XenobladeJP) 2017年11月20日
そしてこちらが、「Sound Selection」の曲目リストですも。全13曲入り!現在公式サイトで試聴できる4曲も入ってるけど、正式タイトルに変わってますも。要チェックですも~。https://t.co/A1EI6T17Jz pic.twitter.com/NDV9KnC0Oe
— ゼノブレイド2 (@XenobladeJP) 2017年11月20日
流石限定版!
レベルアップは宿屋で行うタイプで
上げられるレベルはプレイヤーが稼いだ経験値のレベル上昇範囲の中から任意で選べるとのこと
それはどういうことなんだろうな
レベルを上げない意味があるのか?
1やってりゃ痛感するんだけど
目につくクエストこなしたり、隅々まで探索するタイプのプレイヤーだとレベル上がりすぎちゃうのよ
で、本編が消化試合レベルの難度になってしまう
ゼノブレは通じてレベル補正がすげーでかいから
レベル7つ違えば攻撃全く当たらなくなる
それが無双プレイっぽくていいとか緊張感がないとか賛否は置いといて、大体のプレイヤーが前者を強要されることがちと問題ってわけ
で、今作はそのさじ加減をプレイヤーが選択できると
海外レビュアーGameXplainのゼノブレ2FAQ前半部分要約(ネタバレなし)
Q.アイテム集めは1に比べてどう?
A.アイテム集めはゼノクロを踏襲していて、ポイントでフィールドスキルを発動して集めるタイプ。一度に複数(6-10個)入手できるし、種類も任意で絞れるから前作より計画的に集めやすい
Q.英語吹き替えはどう?
A.ローカライズが英国準拠だから訛りが強い。慣れるまで時間かかるかな
Q.今回の話は1より軽い?
A.軽いかどうかはわからないけどシリアスとコメディがいい感じに混ざっているよ。風タクもあのデザインで結構重い話だったしね。
Q.1と比べてストーリーが衝撃的だったりした?
A.最初の数時間しかやってない状態で比べても仕方ないけど個人的にはストーリーにはすぐ入り込めたよ。それも結構すぐにね
Q.1のシステムや情報量の膨大さで挫折した人も楽しめる?
A.1と同じくらいだからなんとも言えないかな。でも1よりはかなり良くなっていることは間違いないよ
Q.嫁ブレイドはいる?
A.あらかじめ考えておくべきだったわー。みんな良くて選べないわー。嫌いになったキャラは1人もいないよ
Q.携帯モードBotWと比べてどう?
A.背景が荒くなったりするけどパフォーマンスは十分。携帯性とのトレードオフで納得できるレベルだね
Q.1番惚れる男前は?
A.『 ト ラ 』
Q.レックスは主人公としてどう?
A.いい意味でシュルクの後継者って感じだね。結構熱血だし賢しい事も言うけど、プレイしていけば納得するよ
Q.コアクリスタルの入手難度は?
A.コモンはすごく簡単に手に入るよ。レアはなかなか入手できないけど、レアが入手できたから勝てる!ってわけでもなくて試行錯誤を繰り返すことになると思う
Q.話の成り行きに関わってくるレアブレイドはいる?
A.ホムラのように話に関わってくるブレイドは他にもいるけど道すがらゲットできるブレイドは、途中で出会うブレイドってだけだね。これ以上は詳しく言えないけど
Q.同じレアブレイドを重複ゲットできる?
A.今までプレイしてた中ではできてないかな。とにかく種類が膨大だからそこまで確認できてないよ。コモンは重複したけど、コモンだしね
Q.他人のブレイドの付け替えは?
A.プレイした限りではできなかったね※後々入手できるレアアイテムで可能になるらしい
Q.膨大すぎてとっつきにくいんじゃない?
A.とにかく山盛りなゲームだからそれなりにプレイしないと入り込めないかもね。でも、携帯モードもあるしチュートリアルも親切でしっかり導入してくれるから、何これ?どうすんの?どこ行くの?とはならないと思うよ
Q.1より難しそうな気がする
A.見た目はそうかもしれないね。PVなんかで見せる見せ場なんかは派手で操作難しいシーンが多いし。でも1と比べれば方向キーの左右を入力する機会は大幅に減ったし、どの技もボタン一つで出せるからね。慣れてから次って順番にやっていけば慣れた人のレベルになって順に適応していけるデザインだよ
Q.レベルアップは宿屋で行うようだけど、その時も経験値処理はどうなるの?1上がってそれ以上は切り捨てだったりとか
A.レベルアップは宿屋に泊まった時任意で上がる範囲を選べるよ。例えば経験値がレベル1から72まで上げられる量溜まっていた場合、プレイヤーは1から72の好きなレベルを選べるんだ。それで適当なレベルで進んで敵が強かったら、一旦宿に泊まってレベルをさらに上げて挑む。なんてのも戦略だね
よい調整がしてある事を祈るのみ
装備反映ないのやっぱり少し残念だな
レアブレイドいるからいいんだけどさ
まあ、ゼノブレ1、クロスともに装備反映・イベントにもっていうのがウリではあったから多少は残念だけど
海外レビュー見れば見るほどソレが些細なことに思えてくるほど楽しみになる
公式サイトの「プロダクションノート」を更新しましたも!
今回は齋藤将嗣さんによる、「キャラクターデザインについて(その1)」ですも!https://t.co/cnsFWJEUL6 pic.twitter.com/JIx8YGsa7J— ゼノブレイド2 (@XenobladeJP) 2017年11月22日
かわいい
どの位の出現率なのかとかコモンブレイドと分けて正解だったのかとかね
具体的にどういう価値を持った存在なのかが気になる
そこも含めて楽しみだなあ
GameXplainのゼノブレ2プレビュー40の質問に答える の後半が着たので動画見たくない人用まとめ
Q.アーツはXYBボタンに配置されているけど入れ替えれる?チェインアタックはどうやってだすの?
A.入れ替えられるよ。各ブレイドに4つ以上のアーツがあるからそれを自分の好きなように配置する。チェインアタックは+で出せるよ
Q.1と比べて地形の多様性はどう?あと1くらいのどんでん返し的シナリオはある?
A.25時間程度のプレイだけど、訪れた地方はそれぞれ全然違っていてよかったよ。どんでん返しは遊んだ範囲の中で1~2回ほどあったね
Q.戦闘の感触はどう?キャラの動きがもっさりだったりしない?
A.キャラの移動速度は結構変るね。戦闘だけど、最初はすごく手持ち無沙汰になるかもね。でもいろんな要素が解放されていくと「まじやべー!戦闘速度速すぎる!」ってなるから
どの技をどのタイミングで出すのがベストかとか追求し始めるとマジでやばいよ
Q.1やXに比べたらスカスカじゃない?
A.フィールドは素材集め以外にもパズルみたいなギミックや、アスレチックみたいなギミックもあったよ。ただ、1やクロスみたいなギリジャン必要なものではないね
マリオデほどとは行かないけど、スイッチゲーの基準はクリアしているアクション・パズル性で仕上げてあるよ
フィールドスキルを何回か使って道を開放したりね
Q.アーツの強化はどうなっているの?武器ごと?ブレイドごと?それとも全部共通?
A.ブレイド毎に皆異なっているからブレイド毎だよ。このブレイドにポイント振って~…あ、次のに振るポイントねーわ。なんてことにはならないよ
Q.1のように地域によって天候は違う?天候変る場合は規則性ある?ランダム?
A.天候は地域によって変るよ。変り方は完全ランダムなんだけど、ある時点で天候に干渉できるシステムが解放されるね。勿論タダじゃないけど待ち続けるよりいいよね
Q.同じブレイドを複数回ゲットしてしまった場合ってどうなるの?
A.レアに関しては重複したことないからわからない。重複した場合二人同じブレイドは持てないんだけど、コモンの場合はブレイド強化用の素材に変換したりできるっぽいんだけど
収集と強化がメインだったから詳しくはわからないや!
ただ、欲しくないブレイドを解放するオプションがあるのはみたよ
Q.ゼノの中ではどれに似ている?ギアス?サーガ?ブレイド?
A.当然ゼノブレイドなんだけど、戦闘システムなんかはゼノギアスだよね。ボタン一つでアーツを連続して出せるあたりなんか特に
ゼノシリーズの長所を活かした集大成って感じだね
Q.音楽はブレイド寄り?クロス寄り?
A.ブレイドかな。曲調が似ているとかじゃなくて…1の作曲陣・光田康典・ACE+・下村陽子(←!?)が参加しているって2月のプレゼンで発表されてたしね
とにかく、今作のBGMもやべぇわ。サントラまでの3週間が長すぎ。曲聴くためだけに起動したりするし、僕の動画のBGMにしたいくらい
Q.1みたいにキャラの性格付けはある?レックス以外のキャラも操作できる?
A.キャラの表情が豊かなのは前のプレビューで言ったとおり。キャラの操作は勿論yes。レックス以外のドライバーも使えるよ
Q.移動中のオートアタックが不可となってキャラの位置取りや戦術は変った?
A.いくつかは影響あったよ。一歩一歩が大事になったけど悪いことではないね。背後からアーツを打つ機会は前より減るかも知れないけど、戦闘の流れはそんな感じだと思う
うおおおおおおおおおおおおおお
Q.UIの変更は出来る?
A.多岐にわたってできるね。アーツの説明文のオンオフ、ナビのオンオフ、マップもミニマップ、全体マップ、表示オフなどがあったね
Q.文字はクロスみたいに小さい?
A.安心してください。とても・・・大きいです///
Q.サイドクエストはどんな感じ?本編に絡んできたりする?
A.いくつかのサイドクエストはすごくよかったね。遊んだ範囲では本筋に絡むクエストはなかったけど、きっとあるんじゃないかな
クエストが埋もれて放置ってこともなかったし、難易度も表示通りだったし
Q.キズナトークもフルボイス?
A.フルボイスだ!やったぜ!マジうれしい!
Q.TVモードの解像度は?
A.これ、公式発表ないから断言できないんだけど。僕が自分でプレイして録画してピクセルを拡大したり、エイリアスを調べたりしたんだけど
限りなく1080p30fpsだと思うよ。マリオオデッセイの900pと比べると、900pほど粗くないんだよね。個人的には基本30、たまに60fpsより30fps固定の方がいいかな
Q.キズナリングはどれくらいカスタマイズできる?レアブレイド特有のクエストがあったりする?
A.ドライバーはいつポイントを使ってレベルアップするか選べるし、ブレイドは一緒に行動することでレベルアップするよ
別のブレイドでクエストをすれば、そのブレイドにポイントがたまるから、ソレを使ってスキルゲットって感じだね
Q.レックスは範囲攻撃できる?エーテルは今回も魔法枠?
A.今回もエーテルは魔法みたいな扱いで回復に使ったりするよ。プレイした限り皆全武器種装備可能で、好みの役割に合わせてブレイドをセットする感じだね
デフォルトの設定はそのキャラのオススメって感じ
Q.「だんだんノってきた?」
A.・・・は?
だ”ん”だ”ん” ノ”ッ”で”ぎだよ”ー!!”
未だにスイッチが買えなくてストレスで禿げそう
ゼノブレ1はBだったよね?
パンチラあるとほぼCになるからそれじゃね?
他にも流血とかもほぼCになるが(目立たない流血が少しだけならBもあるけど)
うーん、少年が殺されるシーン(冒頭)あるからかな?