http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1511958298/
1: 名無しさん必死だな 2017/11/29(水) 21:24:58.12 ID:cy4yETD5MNIKU
134: 名無しさん必死だな 2017/11/30(木) 16:43:20.81 ID:CHrioMBHp
>>1
これ、当然そう思うわな
ドッグ強化したらいいのにと誰でも思うから
switchは過去ハードと違い価格もそれなりだから買い替えよりもアップグレードの方が最適
そして携帯機としては申し分ないから今後のことを考えれば据え置きを強化で問題なし
LRもプロコン2つ使えれば対戦も完璧だから
スプラ3は1台で2P対戦出来ることを願うわ
2: 名無しさん必死だな 2017/11/29(水) 21:27:37.94 ID:5r3Hdz8b0NIKU
どんどん化けていくなこのハード www
任天堂自身も驚きやろうなぁ
任天堂自身も驚きやろうなぁ
3: 名無しさん必死だな 2017/11/29(水) 21:27:43.67 ID:jcZxHNa40NIKU
任天堂もだいぶ前に外部演算装置の特許取ってたし可能性ならあるだろうな
実際にやるかは別として
実際にやるかは別として
7: 名無しさん必死だな 2017/11/29(水) 21:29:40.00 ID:XJZ4FPcw0NIKU
ジョイコンにしろドックにしろアプグレやカスタム出来る仕様だよな
VRの件もあるし可能性はいくらでもある
VRの件もあるし可能性はいくらでもある
10: 名無しさん必死だな 2017/11/29(水) 21:32:00.27 ID:b1c3tqCx0NIKU
CSは最適化してるから拡張はどう足掻いても無理
こういうのはPCの特権
こういうのはPCの特権
12: 名無しさん必死だな 2017/11/29(水) 21:33:05.33 ID:D5BIlGHRdNIKU
>>10
まあ、箱oneXみたいにパッチで対応できるんですがね
まあ、箱oneXみたいにパッチで対応できるんですがね
76: 名無しさん必死だな 2017/11/29(水) 21:58:13.83 ID:qmGVnOYyaNIKU
>>10
proだのXだの出たあとでそれはw
proだのXだの出たあとでそれはw
16: 名無しさん必死だな 2017/11/29(水) 21:34:30.66 ID:eXGOVw2Z0NIKU
今もドックが外付けGPUみたいなもんだろ
ドッグ強化ならあるかもな
ドッグ強化ならあるかもな
18: 名無しさん必死だな 2017/11/29(水) 21:36:12.80 ID:rC3hf0fj0NIKU
単純に高性能化したnewスイッチ出すと思ってたけど
リークで外付け機器とドッキングして高性能化的なのはあったし今後は据え置き用と持ち出し用で使い分ける可能性もあるのか
リークで外付け機器とドッキングして高性能化的なのはあったし今後は据え置き用と持ち出し用で使い分ける可能性もあるのか
19: 名無しさん必死だな 2017/11/29(水) 21:36:24.42 ID:5r3Hdz8b0NIKU
1060並みのGPU搭載のドッグとか出ないかな?
39800円でさ
4kで出来る 据え置き時は
39800円でさ
4kで出来る 据え置き時は
24: 名無しさん必死だな 2017/11/29(水) 21:37:57.06 ID:DVxYgdXNrNIKU
CPUはどうなるんだ
33: 名無しさん必死だな 2017/11/29(水) 21:41:55.81 ID:lsP0cZb10NIKU
>>24
ノーパソみたいな外付けGPUはできるな
インターフェイスはある
ノーパソみたいな外付けGPUはできるな
インターフェイスはある
105: 名無しさん必死だな 2017/11/29(水) 23:56:20.46 ID:Jxc29DIs0NIKU
>>24
CPUは余力ありまくりだからな
強化するならまずGPUの方だ
CPUは余力ありまくりだからな
強化するならまずGPUの方だ
38: 名無しさん必死だな 2017/11/29(水) 21:45:02.60 ID:MhJ9+iGj0NIKU
ドックに外付けGPUってプレイ中にドックから本体抜いて大丈夫なの?
41: 名無しさん必死だな 2017/11/29(水) 21:46:21.14 ID:1Or8cLJVdNIKU
>>38
大丈夫でしょ?
今もハイパワー給電モードはドック時だし
大丈夫でしょ?
今もハイパワー給電モードはドック時だし
48: 名無しさん必死だな 2017/11/29(水) 21:48:41.00 ID:MhJ9+iGj0NIKU
>>41
いや電力はノートPCだってコンセントからバッテリーに切り替えて大丈夫だけど
GPU抜いたりしたら流石におかしくなるんじゃないの?
いや電力はノートPCだってコンセントからバッテリーに切り替えて大丈夫だけど
GPU抜いたりしたら流石におかしくなるんじゃないの?
80: 名無しさん必死だな 2017/11/29(水) 22:01:09.11 ID:qmGVnOYyaNIKU
>>48
ノートPCでも外付けGPUは別電源だろ
ノートPCでも外付けGPUは別電源だろ
42: 名無しさん必死だな 2017/11/29(水) 21:46:27.62 ID:EwdB/6KJ0NIKU
diskシステムみたいなのかねw
ハード買い直すよりこういうアップデートの方が好きだな
ハード買い直すよりこういうアップデートの方が好きだな
44: 名無しさん必死だな 2017/11/29(水) 21:47:22.13 ID:Jda9X8wfdNIKU
性能上げるにしても
本体だけ新しくするとか
ドックだけ新しくするとか
色々とやり方あるよな
本体だけ新しくするとか
ドックだけ新しくするとか
色々とやり方あるよな
51: 名無しさん必死だな 2017/11/29(水) 21:50:05.62 ID:MIPNUKaKdNIKU
ただ低遅延で高解像度化してくれるだけでもいいわ
55: 名無しさん必死だな 2017/11/29(水) 21:51:17.06 ID:BkwT5mlW0NIKU
フレームレート安定させる程度じゃ無いかな?
例えばドック側にGPUつけて現状不安定な30fpsが60fpsにとか。
例えばドック側にGPUつけて現状不安定な30fpsが60fpsにとか。
67: 名無しさん必死だな 2017/11/29(水) 21:55:03.65 ID:c6vXkXrO0NIKU
ドックオンでパワーアップするガジェット
ってだけで超ワクワクするんだが?
ってだけで超ワクワクするんだが?
69: 名無しさん必死だな 2017/11/29(水) 21:55:42.42 ID:n9DLGcwQaNIKU
外付けグラボの価格がこなれてCSに積めるようになるまであと5年はかかるぞw
71: 名無しさん必死だな 2017/11/29(水) 21:56:40.41 ID:gPCpEyZs0NIKU
これtegraがそういうことできるってだけだろ
まあスイッチにもできるって事なんだけど
まあスイッチにもできるって事なんだけど
77: 名無しさん必死だな 2017/11/29(水) 21:58:40.03 ID:sEs4izzG0NIKU
出来ても、やらないな
専用ソフトとか分散させる事もやらんだろ
3DSもnew専用でダメだと分かったろうし
専用ソフトとか分散させる事もやらんだろ
3DSもnew専用でダメだと分かったろうし
82: 名無しさん必死だな 2017/11/29(水) 22:01:36.23 ID:rC3hf0fj0NIKU
海外AAA作品への対応を考えるとそういう方法しか無いだろうけど、正直任天堂には我が道を行ってもらって昔のような無茶移植がスイッチに出る方向の方が嬉しかったり
FF15のライト版みたいなのもっと見たいわ
FF15のライト版みたいなのもっと見たいわ
89: 名無しさん必死だな 2017/11/29(水) 22:20:06.13 ID:KuoekXyH0NIKU
スイッチの構成は面白いんだよな
色んなパーツがバラバラでパーツを入れ替えることで拡張性が確保されている仕組みになっている
将来New Switchが発売される際ジョイコンを外した本体だけで売ることもできる
今までの家庭用ゲーム機はケーブルからコントローラーまで全てを買い替えさせていたが
スイッチの構成ならジョイコン、ドック、ケーブルはそのまま流用で大幅なコストダウンをすることができる
92: 名無しさん必死だな 2017/11/29(水) 22:22:25.65 ID:BkwT5mlW0NIKU
自作PCかよwってよぎったけど凄えな。。確かにそうだ
バージョンアップの本体だけ売りゃいいのか!
余計な部品はつけないから安い 隙がないな
バージョンアップの本体だけ売りゃいいのか!
余計な部品はつけないから安い 隙がないな
93: 名無しさん必死だな 2017/11/29(水) 22:23:55.82 ID:BkwT5mlW0NIKU
スイッチ Proですよ~ 本体だけ販売です
ジョイコンは別売りします~
持ってる人は本体だけ買う
新規の人はジョイコンと買う
かんぺきだな