Switch版の方がテクスチャが綺麗
これが携帯モードで持ち運べるって凄い時代だね
Resident Evil: Revelations 2 – Switch vs. Xbox One – Visual Comparison Video (Direct-Feed Footage)
https://www.youtube.com/watch?v=M_kdkrwjdbA
オマケ:
カプコン公式サイトで「作ったのはSCEAでウチじゃないよw」と宣言したVITA版との比較動画のキャプチャはこちら
VITA版
Switch版
元が元だけにXBOXONEのスペックをフルに使ってる訳でも無いから比較にあんま意味無いような
まあなんにせよ携帯機サイズでこのグラなら十分だな
並べてプレイなんてしないからプレイに支障ない範囲で画質拘ってくれるなら比較なんてどうでもいいと思ってるが
予想以上にSwitch版の画質いいのにビックリした
ただバイオリベの最大の不具合はゼノブレの発売日前日ということなんだけどね
これがNVIDIAの力か…
いやカプコンのMTFWエンジンが凄いのか?
>>8
ホイ
カプコン「Switch版はPS4/XboxOne版ベース。PS4版に迫る美しさ。」
https://www.inside-games.jp/article/2017/09/21/109869.html
今回TGS会場で体験したNintendo Switch版は、PS4/Xbox One版をベースに新たにJoy-Conによるモーション操作やHD振動、おすそわけプレイ(リベレーションズ2のみ)といったSwitctならではの機能が追加されています。他機種に収録されていたDLC・多言語音声/字幕もすべて収録。
最初に『バイオハザード リベレーションズ アンベールド エディション』をプレイしました。会場では、TVモードでJoy-Conのみでの操作に。
元々が3DS向けタイトルということもあり、TVモードでは1080p60fpsを実現。携帯モードでは720p60fpsとなります。
略
続いて『バイオハザード リベレーションズ2』をプレイ。本作も『1』とほぼ同じモーション操作によってプレイが可能。
Xbox360版、PS4版、PC版、PS Vita版をプレイしている筆者ですが、こちらもモーション操作では新鮮なプレイ感を味わえます。
本作の解像度とフレームレートに関してですが、TVモードは1080pではあるものの、担当者によると、処理が重いゲームであるため、60fpsで起動させることは難しかったとのこと。
しかし、グラフィックはまだ開発中であるとしながらもPS4版に迫る美しさで表現できており、非常に関心させられます。
携帯モードでこのグラフィックの『バイオリベ2』を外に持ち出せるのも大きなアドバンテージです。
ここまで来れば十分じゃんと言いたくなる
バイオ4Wiiみたいに遊べるし
昨日6G程のちょっとしたソフトDLしたんだけど数時間かかったから
え、2パケじゃないの?
1だけカードで2はDLオンリー
低価格でリリースしたかったんだろうけど
こればかりはswitchのデメリットだよな
任天堂がもっと32Gのゲームカードを安く量産しないとDQHみたいに割高になるかバイオリベみたいに安い代わりに半分DLしなくちゃいけなくなる
フラッシュが暴騰するのを予測出来なかったのがスイッチでの任天堂唯一の失策
試しにでも買おうという気になる
バイオシリーズもswitchでやりたいな
噂のVRが対応したら、、、
コンパクトで携帯出来て箱クラスのグラフィックはやばいよ感動する
なのでクッキリ見える反面、雰囲気はXboxOne版の方があるかも
見た目ならもうこれくらいの違いしかないな
カプコンかなり頑張ってるね
バリーの娘がヒロインになってて
滅茶苦茶かわいいよ
キャラクターチェンジで二人切り替えで遊べるし
バイオ0みたいな感じ
バイオ0が好きな人はハマれるよ
仕方ない信長の野望はまた今度にするか
vita以外違いがわからん
それよりどっちが面白いの?
ベロニカだけやったことある
2はやってないけど1が面白いのは確か
Wiiリモコン操作も出来るし買う価値はあると思うよ
さんくす
1だけ予約しといたで
コメント